2024.04.12

BLOG

ECサイトの作り方!費用や作成手順・構築方法の選び方を徹底解説

インターネットの普及に伴い、ECサイト(ネットショップ)の構築がビジネス戦略の中心になってきています。

 

しかし、サイトをゼロから作るとなると、どのように進めれば良いのか、どれくらいの費用がかかるのか、どの作り方を選べば良いのか、といった疑問が浮かぶかもしれません。

 

この記事では、初めてECサイトを作る方でも理解できるように、作り方の基本情報から始め、費用や手順、構築方法の選び方について解説します。本記事を参考に、目的に合ったECサイトを構築しましょう。

 

▼この記事で学べること
・ECサイトの作り方の種類
・構築する際の費用相場
・構築方法の選び方
・種類ごとのECサイト構築の手順

 

「ECサイトとは?」という方はこちらの記事を参照ください >

目次

    【基本情報】ECサイトの作り方は大きく分けて6種類

    ECサイトの作り方は、その目的や規模、予算などにより様々な方法が存在します。本篇では、これらを6つの大きなカテゴリーに分けてご紹介します。

    ・モール型(Amazonや楽天市場)
    ・ASP(アプリケーション・サービス・プロバイダー)
    ・オープンソース
    ・パッケージ
    ・クラウドEC
    ・フルスクラッチ

    それぞれ詳しく解説していきます。

    モール型(Amazonや楽天市場)

    モール型ECサイトは、複数の販売者がAmazonや楽天市場のような一つのプラットフォームで商品を販売する形態です。

    この形式の最大のメリットは、大量の商品を迅速に市場に展開できることと、プラットフォームが既に顧客を引きつけているため、個別の販売者が集客にかけるコストを大幅に削減できることです。

    しかし、競争が激しく、プラットフォーム固有の規則に従わなければならないというデメリットもあります。価格競争が特に厳しく、独自のブランド価値を構築するのが難しい点も課題です。

    競合に打ち勝つ商品力があれば、広範な顧客へのアクセスと売上の向上が期待できるおすすめの作成方法です。

    ASP(アプリケーション・サービス・プロバイダー)

    ASPは、ECサイト構築に必要なソフトウェアや機能(ショッピングカートや決済システムなど)をインターネットを通じて提供するサービスです。

    技術的な専門知識が不要で、初期投資を抑えつつ迅速にECサイトを立ち上げることが可能です。

    しかし、デザインの自由度が限られたり、特定の機能拡張に制限があるなどのデメリットがあります。さらに、提供元の業者が事業を停止するリスクも考慮する必要があります。

    デザインにこだわらず、初期費用を抑えてECサイトを立ち上げたい方におすすめです。

    オープンソース

    オープンソースソフトウェアを利用したECサイト構築は、MagentoやPrestaShopといったプラットフォームを使用して、自由度の高いカスタマイズと低コストでオリジナルのECサイトを作成する方法です。

    メリットは無料または低コストで利用でき、高い自由度でカスタマイズ可能であることです。しかし、専門的な知識が必要であり、設定や管理に手間がかかるデメリットもあります。

    特定のプラットフォーム専門知識があり、自由にカスタマイズをしたい方におすすめの作り方です。

    パッケージ

    パッケージ型のECサイト構築方法は、特定の機能やデザインが事前に設定されたソフトウェア製品を利用する方法です。

    手間や時間を省くことができる大きなメリットがありますが、自由度の制限がデメリットとして挙げられます。

    初めてECサイトを立ち上げる方や迅速な開設を望む企業に適していますが、将来的なカスタマイズや機能拡張の可能性を考慮して選択することが大切です。

    手っ取り早くECサイトを作りたい方におすすめ。

    クラウドEC

    クラウドECは、サーバーの設定や保守知識が不要で、どこからでも運営可能なECサイト構築方法です。初期費用や運営コストが低く抑えられ、商品や注文管理など必要な機能が揃っています。

    デザインテンプレートも豊富で、専門知識がなくても魅力的なサイトを作成できます。ただし、カスタマイズの自由度が低いため、独自性を重視する場合には不向きかもしれません。

    初期費用を抑えつつ、ECサイトの一通りの機能を揃えたい方におすすめです。

    フルスクラッチ

    フルスクラッチでのECサイト構築は、完全オリジナルのサイトをゼロから自分で設計・開発する方法です。

    非常に高い自由度を享受できますが、それに伴い高度な技術力と時間が必要になります。

    自分だけの独自サイトを作りたい強い意志がある方や、プログラミングに興味があり自学自習しながら構築したい方に適しています。初心者には難易度が高いため、慎重な選択が求められます。

    大変な作業ではありますが、その分だけ自分だけの世界を作り出すことができます。

    自分のアイデアを形にすることで、他のECサイトと差別化を図ることが可能となります。自分だけのECサイト作りに挑戦したい方は、ぜひフルスクラッチを選択肢に入れてみてください。

    次の章では、ECサイト・ネットショップ構築にかかる費用相場をみていきましょう。

    ECサイト・ネットショップ構築にかかる費用相場

    一般的に、ECサイトの構築にはデザイン、システム開発、サーバー代、ドメイン料金、SSL証明書料金などが必要となります。これらの費用は、サイトの規模や機能、業者の評価や経験などにより大きく変動します。

    ECサイト構築費用相場の目安は以下となります。


    ▼テンプレート型
    初期費用:5万円~50万円
    月額費用:1万円~3万円
    特長:手軽に始められる
    向いているケース:小規模なECサイト

    ▼パッケージ型
    初期費用:100万円~500万円
    月額費用:3万円~10万円
    特長:機能が豊富
    向いているケース:中規模なECサイト

    ▼フルスクラッチ型
    初期費用:500万円~数千万円
    月額費用:10万円~数十万円
    特長:自由度が高い
    向いているケース:大規模なECサイト、独自機能が必要なECサイト


    上記はあくまでも目安であり、実際の費用は個々の案件によって異なります。費用には、サーバー代、ドメイン代、デザイン制作費、システム運用費などが含まれます。

    ECサイトを構築する際は複数社から見積もりを取ることをおすすめします。

    関連記事:ECサイト構築費用は作成方法で変動!内訳や料金を抑えるコツを紹介 >

    次の章ではECサイト構築方法の選び方について解説します。

    ECサイト構築方法の選び方

    ECサイト構築方法の選び方をお伝えします。

    ・サービス選定で見るべきポイント
    ・個人・フリーランス・初心者の見るべきポイント
    ・企業・法人の見るべきポイント

    3つの状況に合わせてそれぞれ詳しく解説していきます。

    サービス選定で見るべきポイント

    ECサイト構築におけるサービス選定は、事業の将来性や成長性を大きく左右します。選定時に考慮すべき主要なポイントは以下の通りです。

    ・ビジネスニーズと目標の合致
    ビジネスの規模や目指す方向性に合わせたサービス選択が必須です。大規模な商品ラインナップを予定している場合は、商品管理機能が充実したプラットフォームが適切です。一方で、ユーザーエクスペリエンスを最優先するなら、カスタマイズ性が高いサービスを選ぶべきです。

    ・予算
    初期投資と運用コストを総合的に検討し、長期的な財務計画に合致するサービスを選定します。コストパフォーマンスの高いサービス選びが、持続可能な運営につながります。

    ・サポート体制
    技術的なトラブルや操作上の疑問が生じた際に、迅速かつ適切なサポートを提供してくれるかどうかは、ECサイト運営の安定性に直結します。

    ・SEO対策機能
    検索エンジンにおける可視性はECサイトの成功に不可欠です。SEO対策機能が備わっているサービスを選択することで、より多くの潜在顧客にアプローチできます。

    ・機能拡張性
    事業成長に伴い、新たな機能やサービスの追加が必要となることがあります。将来的な拡張を見据えた柔軟性のあるサービス選択が、長期的なビジョン達成につながります。

    個人・フリーランス・初心者の見るべきポイント

    個人事業主やフリーランス、ECサイト構築が初めての方にとっては、以下のポイントが特に重要です。

    ・ビジネスモデルの明確化
    自身の扱う商品やサービス、販売戦略を明確にし、それに適した構築方法を選びます。これが、目指すサイト形態を決定する基礎となります。

    ・ユーザビリティ
    利用者の立場からサイトの使いやすさを重視し、直感的なナビゲーションやシンプルな購入プロセスを備えたサービスを選びます。

    ・管理のしやすさ
    定期的なコンテンツ更新や商品追加など、運営に関わる作業を自分自身で容易に行えるかが重要です。操作性の高い管理画面を持つサービスを選択しましょう。

    ・コストパフォーマンス:
    予算に応じて最適なサービスを選び、初期費用だけでなく、長期的な運営コストも考慮することが重要です。

    企業・法人の見るべきポイント

    法人や大規模な事業者の場合、ECサイト構築の選択肢はより複雑になります。主要な検討ポイントは以下の通りです。

    ・ビジネスモデルとの合致
    自社の事業規模や将来計画に合わせて、最も適した構築方法を選ぶことが肝要です。大量の商品や独自のブランドイメージを重視する場合は、カスタマイズ性の高いオプションが必要です。

    ・リソースの確認
    自社での運営能力、ITスキルの有無、予算など、利用可能なリソースを考慮して選択します。外部の専門業者への委託も視野に入れましょう。

    ・長期的な運営
    運営・更新・改善のための長期的な体制が整っているかどうかも重要なポイントです。将来的に自社で運営できるか、必要なサポートを受けられるかを確認します。

    これらのポイントを踏まえ、個人から法人まで幅広い事業者が、自社に最適なECサイト構築方法を選択するためのガイドラインを設けることが成功への鍵となります。

    関連記事:ECサイトの種類や構築方法の選び方とポイントを解説 >

    次の章ではECサイトの作り方の手順について解説します。

    ECサイトの作り方の手順について

    先ほど紹介した6つの種類のECサイトの作り方について手順を紹介します。

    ・モール型の場合の構築手順
    ・ASPの場合の構築手順
    ・オープンソースの場合の構築手順
    ・パッケージの場合の構築手順
    ・クラウドの場合の構築手順
    ・フルスクラッチの場合の構築手順

    それぞれ詳しく見ていきましょう。

    モール型の場合の構築手順

    モール型ECサイト構築は、以下の手順で進められます。

    1.市場調査とモール選択
    自社製品やサービスの特性を考慮し、対象とする市場や顧客層に合ったモールを選定します。Amazonや楽天市場など、様々なモールがありますので、各モールの特性や料金体系を比較検討します。

    2.モールとの契約
    選択したモールに出店するための契約を行い、必要な手続きを進めます。この段階で出店に関わる費用やルールを確認します。

    3.商品情報と店舗設定
    契約後、商品情報をアップロードし、店舗ページの設定を行います。この際、顧客に魅力的に映るような商品説明文や画像の工夫が重要です。

    4.マーケティング戦略の策定
    モール内での競争に勝ち抜くためのマーケティング戦略を立てます。価格設定、プロモーション活動、顧客レビューの活用など、モール特有の戦略を考慮します。

    5.運営開始と顧客満足度の向上
    店舗運営を開始した後は、顧客サービスの質、配送スピードなど、顧客満足度を高めるための取り組みを継続的に行います。

    ASPの場合の構築手順

    ASPを利用したECサイト構築の手順は次の通りです。

    1.ASPの選定
    ビジネスニーズに合ったASPを選択します。商品管理機能やデザインの自由度など、必要な機能を持つASPを選びましょう。

    2.登録と基本設定
    選んだASPに登録し、ショップ名やロゴ、配送方法などの基本設定を行います。

    3.商品情報の登録
    商品名、価格、説明文、画像などの商品情報を登録します。購入者にとって魅力的な商品ページを心がけましょう。

    4.デザイン設定
    テンプレートを活用して、ブランドイメージに合うデザインにカスタマイズします。

    オープンソースの場合の構築手順

    オープンソースを使用したECサイト構築は以下のように進めます。

    1.システムの選定
    MagentoやWooCommerceなど、目的に合ったオープンソースのECシステムを選択します。

    2.インストール
    選択したシステムを自社サーバーにインストールします。設定やカスタマイズには専門的な知識が必要になることがあります。

    3.デザインのカスタマイズ
    テンプレートを使用するか、オーダーメイドでデザインを設定します。ブランドのイメージに合わせたデザインが重要です。

    4.商品情報の登録と決済システムの設定
    商品情報を登録し、適切な決済システムを設定します。

    パッケージの場合の構築手順

    パッケージを使用したECサイト構築は以下のように進めます。

    1.パッケージ選定
    まずは、自社のビジネスモデルや商品の種類、販売目標などを踏まえ、最適なECサイト構築パッケージを選択します。パッケージには多種多様なオプションがありますので、必要な機能やサポート、価格帯などを比較検討することが重要です。

    2.契約・インストール
    選択したパッケージの提供元と契約を結んだ後、提供されたマニュアルに従って、パッケージのインストールを行います。多くの場合、ウェブホスティングサービスと連携しているため、比較的簡単にセットアップ可能です。

    3.サイトのカスタマイズ
    インストール後は、サイトのデザインを自社のブランドイメージに合わせてカスタマイズします。パッケージによっては、ドラッグ&ドロップのインターフェースやテンプレートを用いて、簡単にデザインの変更が行えるものもあります。

    4.商品情報の登録
    商品名、価格、商品説明、画像などの情報を入力していきます。これらの情報は顧客が購入を決定する際の重要な判断材料となるため、丁寧に作成することが重要です。

    5.支払い・配送方法の設定
    支払い方法や配送方法のオプションを設定します。これには、クレジットカード決済、代金引換、銀行振込など、顧客が利用しやすい複数の方法を用意すると良いでしょう。

    6.テスト・公開
    全ての設定が完了したら、実際にテスト購入を行い、システムの動作確認を行います。この段階で問題が見つかった場合は、修正を行い再度テストを実施します。テスト運用で問題がなければ、サイトを公開します。公開後も、ユーザーからのフィードバックを受けて、サイトの改善やアップデートを継続的に行うことが重要です。

    クラウドの場合の構築手順

    クラウドを使用したECサイト構築は以下のように進めます。

    1.サービス選択
    ECサイトの規模や予想されるトラフィック量に応じて、適切なクラウドホスティングサービスを選択します。

    2.ドメインとSSL証明書の取得
    サイトの信頼性を高めるため、ドメイン名の取得とSSL証明書の設定を行います。

    3.サイトの設計
    ユーザーが使いやすいサイト構造を設計し、商品カテゴリーや決済方法、配送オプションなどを決定します。

    4.テストと公開
    全ての設定が完了したら、テスト運用を行い問題がなければサイトを公開します。公開後も継続的にサイトの改善や更新を行います。

    フルスクラッチの場合の構築手順

    フルスクラッチを使用したECサイト構築は以下のように進めます。

    1.要件定義と設計
    サイトの目的やターゲット、機能要件を明確にし、それに基づいて詳細な設計を行います。

    2.開発
    プログラミング言語を用いてサイトをコーディングします。フロントエンドとバックエンドの両方が必要になる場合が多いです。

    3.テスト
    開発したサイトの機能テスト、負荷テストなどを行い、問題がないことを確認します。

    4.公開:
    テストで問題がなければ、サイトを公開します。公開後も、ユーザーのフィードバックを受けて改善を続けます。

    最も自由度が高く、完全にオリジナルのサイトを作り上げることができますが、相応の技術力と時間が必要です。

    ECサイトの作り方でよくある質問

    ECサイトを作る際に、よくある質問を4つピックアップしました。

    ・無料か有料どちらで作るのがおすすめ?
    ・WordPress(ワードプレス)でもECサイトは作れますか?
    ・自分でプログラミング言語を学べばECサイトの構築はできますか?
    ・簡単にECサイトを作成できるサービスはどれですか?

    それぞれ順番に見ていきましょう。

    無料か有料どちらで作るのがおすすめ?

    無料と有料のECサイト構築方法を選択する際は、ビジネスの規模、予算、そして将来の目標を考慮することが重要です。

    無料のプラットフォームは初期費用を抑えられる点が魅力的ですが、機能の制限やカスタマイズの自由度が低い点を理解しておく必要があります。小規模なビジネスや試験的にECサイトを立ち上げる場合に適しています。

    有料のプラットフォームは初期投資は必要ですが、高度なカスタマイズ、専門的なサポート、そして拡張性の面で優れています。中規模から大規模なビジネスや成長を目指すビジネスモデルに適していると言えます。

    WordPress(ワードプレス)でもECサイトは作れますか?

    WordPressを利用してECサイトを構築することは、WooCommerceなどのプラグインを用いることで可能です。

    この方法は、ある程度のカスタマイズが可能であり、多くの中小企業やスタートアップに適しています。

    しかし、セキュリティの面で注意が必要であり、大規模なECサイトには別の専門的なECプラットフォームを検討した方が良いかもしれません。

    自分でプログラミング言語を学べばECサイトの構築はできますか?

    自分でプログラミングを学びECサイトを構築することは、技術的な知見を深める絶好の機会です。

    しかし、ECサイトの構築と運営には単にhtmlcssのコーディングスキルだけでなく、デザイン、ユーザーエクスペリエンス、セキュリティ、マーケティングなど、多岐にわたる知識が必要となります。

    独学で全てをカバーするのは大変なため、時間とコストのバランスを考え、必要に応じて専門家の助けを借りるのも一つの方法です。

    簡単にECサイトを作成できるサービスはどれですか?

    簡単にECサイトを作成できるサービスは以下のようなものがあります。

    ・Shopify
    Shopifyは、初心者でも容易にECサイトを立ち上げ、運営することができるプラットフォームです。幅広いデザインテンプレートや、在庫管理、支払い方法の設定など、ECサイト運営に必要な機能が揃っています。

    ・BASE
    BASEは、手数料無料で始められる国内のサービスで、商品登録から販売、配送までを一元管理できます。シンプルな操作性と使いやすさが魅力です。

    ・STORES.jp
    STORES.jpは、初期費用や月額費用が無料で、必要最低限の機能を備えたサービスです。こちらも日本国内で人気があります。

    これらのサービスは、コーディングの知識がなくても、比較的簡単にECサイトを作成することができます。各サービスの特徴や料金体系、提供する機能を比較し、自身のビジネスに最適なものを選びましょう。

    ECサイトの作り方:まとめ

    本記事では、ECサイトの作り方から、費用やサービスの選び方、作る手順などを詳しく解説しました。

    ECサイトは大きく6種類に分けられます。それぞれの方法には特性があり、ビジネスの規模や目的によって適した方法が変わるため、自社の状況に合わせて最適な方法を選ぶことが重要です。

    最後に、特に押さえておいてほしいポイントをまとめます。

    ・ECサイトの作り方は大きく分けて6種類ある
    ・費用は作りたいECサイトの規模やデザイン・機能性によって異なる
    ・ECサイトの構築方法の選び方は、ビジネスとの整合性や予算、規模、カスタマイズ性などを考慮して選ぶ
    ・完全オリジナルで独自性のあるECサイトを作るならプロに任せるのもおすすめ

    これらの知識と情報が、ECサイトを作ろうと考えている方の参考になれば幸いです。

    ECモールについて知りたい方はこちらの記事を参照ください >

    ECサイト制作ならスタジオカレンにお任せください

    スタジオカレンは1998年の創業以来、9,000を超えるさまざまなWebサイト制作に携わってきました。

    ・クリニックや整体・整骨院、飲食店など様々なWeb制作
    ・ECサイトの構築
    ・楽天などのECモールにおける制作
    ・LP制作

    と様々なWeb制作の実績があります。

    “つくる” を本気で楽しんでいる私たちだからこそ、ご提案できるものがある。
    Webに関わるお困りごとは、いつでもお気軽にスタジオカレンまでご相談ください。

    制作実績はこちら >
    お問い合わせはこちら >

    SCROLL